普天満宮

普天間にある、普天満宮。
どこかに書きましたが、天満宮ではありませんので、菅原道真公はお祀りされていません。別称 普天満権現との事ですが、こちらの方が間違いが無いかもしれません。

社殿の前に鎮座する狛犬・・というか、獅子ですな。これは・・・。

御由緒
沖縄にある上位神社8社を「琉球八社」と称されているのですが、こちらも、そのうちの一つです。
創建時期は不明だそうですが、往年にここに有る洞窟の中に琉球古神道神を祀った事に始まり、1450〜1460年頃に熊野権現を合祀したと伝えられているそうです。(素朴な疑問ですが、何故熊野権現なのでしょう・・)
なお、普天満宮を熊野那智(飛瀧)、末吉宮(首里)を熊野新宮に、識名宮(那覇市繁多川)を熊野本宮に見立てて信仰されていたそうです。
近世沖縄の熊野三山、いわゆる権現は、琉球八社の内、7社がお奉りをしていますが、それらの分社及び地元の古来神とも習合しながら県内各地に伝搬しており、拝所も数多くあるそうです。
昭和20年、戦争中は、当時の社掌が御神体を奉持して糸満へ非難し、戦後はこの地が米軍により接収された為、昭和24年に返還されるまで、具志川市に仮宮を造りて祀り、返還後、本来の位置に還座したとの事。現在の社殿は、昭和28年に、ハワイの沖縄県人会を始め、県内外からの浄財により再建復興したそうです。
昭和47年、日本復帰に伴い、神社本庁包括となったそうです。

普天満宮洞穴

2002年初詣

 
 
沖縄発 役に立たない写真集