交通安全おじさん

コンクリート製の交通安全おじさんです。いつ頃作られたのかは判りませんが、とても古そう。他の場所でも目撃致しましたので、作られた当時は全島で見られたものと想像されます。

こちらは、サンドイッチマンとしても活躍をされておられます。

ちなみに哀愁漂う後ろ姿。
撮っている時は気づかなかったのですが、脚の後ろに何か書かれていますね。
「よい子は左右よくみてわたりま」「東風平村 中村信彦」
ほぉ、東風平村の中村さんが寄贈されたのか、作成されたみたいです。お陰で沢山の子供達が輪凶から逃れらたのでしょう。
ところで東風平町商工会のサイトによると、東風平は1979年10月より町制施行実施にて東風平町になってますが、村というと、少なくとも22年以上前にはもう作られていたみたいです。
これからも子供達をずっと見守って頂きたいものですね。