第28回 那覇ハーリー

第28回那覇ハーリーは、2002年5月3日から5日にかけて開催されました。

1日目はハーリー他色々と有った様です。2日目は、第11管区海上保安本部の誇る巡視艇「くだか」の一般公開。
これ、私、とってもとっても楽しみにしてて、わざわざ事前に那覇市観光協会で、17時迄という時間まで確認して行ったのに、それなのに、それなのにですよ…14時30分で終了だって。私が着いたのが14時34分。なんとか御願いしたのですが、どうしてもダメだそうです。
よっぽど受付で暴れたろかと思いましたけど、海上保安庁の方に文句言っても仕方が無いので諦めて帰って泣き寝入りしました。

3日目最終日は、職域ハーリーと御願ハーリー。本ハーリーともいうらしいです。

3艇の爬龍船で港内のコースを一往復するレースです。結構早いので驚きました。
海外チームや米軍のチームも出場していたそうですが、私が行った時は、県警のチームが出ていて、警備のお巡りさんもみんな釘付けになっていました。だからと言って、こういう時にスリや万引きは行わないで下さい。

会場は、沖縄の海の玄関、那覇新港ですが、沖縄は港の水も綺麗です。光の加減によっては、船が宙に浮いている様に見えてしまいます。
ネイティブな沖縄の人に言わせてみれば、それでも非常に汚れているらしいのですが、悲しい色の大阪の海や、何とも表現しようの無い東京は晴海の海からしてみると全然違います。

会場はお祭りそのものです。縁日が並び、みんなそれぞれ楽しんでいらっしゃいます。事前にバドガールもここで愛想を振りまいているという事を聞いていたのですが、非常に残念な事にお会いできませんでした。代わりにオリオンの方がいらっしゃいましたが、写真が撮れる状況ではありませんでした。お楽しみにされておられた方、申し訳ありません。
夜は花火も上がったそうです。この行事が終わると、沖縄も本格的な夏を迎えます。

 
 
沖縄発 役に立たない写真集