そば八

名護から方面に向かう国道449号線沿いにあるそば屋さんです。

ここには、日本初の「そば丼」というものが有るらしく、大きな横断幕が掛かっています。
一体その「そば丼」とは何なのか。想像した物は、丼に入った御飯の上にタマゴとじのそばが乗っかっている物でしたが、いくらなんでもそういう物では無いだろう…という事で、チャレンジしてみました。

券売機で「そば丼」の食券を買います。
この「そば丼」には、「牛」「豚」「鶏」の3種類が有り、それぞれ個性が違うそうです。これは全部試してみないといけません。
ちなみにどれも600円でした。

まずは「牛」。
上にのっかった卵焼きが目立ちますが、卵焼きと焼肉と野菜が、沖縄そばの上に乗っています。
基本的に「そば丼」とは、丼物の御飯の代わりに、沖縄そばを使った料理の様です。
これは、ん〜、何と言うか、ラーメン屋さんにある「スタミナラーメン」の様な物といった感じがします。タマゴと肉と野菜とで、体力が出そうですね。

続いて「豚」。
とじられているので判りにくいのですが、豚カツが乗っています。一見普通のカツ丼です。が、食べ初めてびっくり、カツの下には沖縄そばです。このギャップが何とも言えず素敵です。

そしてトリは「鶏」。
そば丼も3度目となると、もうネタが判っていてあまり面白くないのですが、乗っかっているのはタマゴでとじられた鶏の唐揚げで、その下は、他の二つと同じく沖縄そばです。
さて、どんなかねぇ〜と食べてみると…
こ、これは…全く想像していなかった味!・・辛い!
沖縄そばをベースに、一般的な唐揚げを使っている物の、お味のイメージはエスニック!これは暑い沖縄にはぴったりかも。食欲増進で、これと合わせて御飯も注文したくなります。

日本初の「そば丼」というだけでも話題性十分なのですが、それぞれの丼が、滋養強壮に「牛」、見てびっくりの「豚」、食べてびっくりの「鶏」とそれぞれ個性的です。メニューを考えられたお店の方に拍手を贈りたいと思います。ぱちぱち。
このお店は、そうですね、世界中の沖縄そばを食べ尽くした、通なあなたに是非お奨めします。
もちろん普通の沖縄そばも食べる事ができます。

 
 
沖縄発 役に立たない写真集