豚の顔の皮膚です。 よく沖縄関係サイトや観光ガイドブックなどに、那覇の公設市場で撮ったチラガーが載ってますが、これ、沖縄の伝統的な食べ物ではあっても、普段沖縄ネイティブの皆さんが毎日朝昼晩食べるものではないだろうと思っていましたので、スーパーで無造作に折り畳まれてトレーに入れられ、パック売りされているのを見つけた時は、ちょっとショックでした。スーパーでパック売りされているという事は、日常一般の人々が普通に買い求められているという事に他ならず、自分の考えを変えなければならないと思いました。 もちろん、オフィスでのランチタイムに、OLの皆さんが一斉に家から持ってきた豚の顔をカジり出すという事は無いとは思いますが、一般家庭の食卓にこれを調理した料理が出ているのは間違いないものと思われます。 また価格も、お買得品とは言え、意外と安いものだなとも思いました。常温でどれだけ持つ物なのかは判りませんが、この値段でしたら、試すのを躊躇されていた皆さんも冒険してみても良いのではないでしょうか? |