ARMY vs. NAVY
Flag Football Game

陸軍対海軍の、「ARMY vs. NAVY Flag Football Game」が、2002年12月7日、トリイステーションにて行われました。

私は、生のアメリカンフットボールの試合も見た事が初めてなら、フラッグフットボールというものがどういうものかも知りませんでした。フラッグフットボールにつきましては、日本フラッグフットボール連盟さんのサイトをご覧頂くとして、基本はアメフトの様ですが、腰に付けたフラッグと呼ばれるリボンを奪うとタックルされたとみなし、アメフトから接触プレーを無くして安全化したスポーツなのだそうです。

★日本フラッグフットボール連盟(参考サイト)
http://www.j-flagfootball.com/

 
 
より安全なスポーツと言っても、鍛えられた男同士の肉弾戦に変わりはなく、迫力が違います。負傷者も出ていた様でした。
 
 

プレーヤーも真剣なら、ギャラリーも真剣。金をかけている事も無さそうなのですが、陸軍側と海軍側とに分かれて、試合の流れに一喜一憂しています。AFNラジオでも試合を生中継していましたので、かなりのイベントだった様です。

 
 

チアリーダー達のハーフタイムショー。12月とは思えない様な暑さの中にも係わらず、試合の間ずっと、ギャラリーと一体となって飛び跳ねてました。

フィールド見てもギャラリー見ても、アメリカ人の体力というのは凄いですよね。食べてる物や量が違うんでしょうねぇ…

 

 
 
沖縄発 役に立たない写真集