受水走水

受水走水と書き、うきんじゅはいんじゅと読むそうです。
ここが沖縄の稲作発祥の地という事で、奥から沸く水にて水田を作り、稲が栽培されてます。